自然と人をつなぎ、想いを形にする代表取締役社長の安元まことです。
今日のアトリエゼロは、TSUTAYA BOOK Garage福岡志免店にて開催する情緒ある街並みマルシェ〜ヴィル・プランタン〜に出店予定のNail palaceの綾子さんと`飲める焼き芋?!`を販売するサトッチが参加されました。
お二人とも、今日のゴールは「イベント出店に必要なモノ・コトを書き出す」です。
・テーブル
・椅子
・看板
・販売やサービスに必要なもの
・お客様と繋がるためのツール
・装飾品
などなど、イベントに出店してみようと思うとたくさんの準備物がありますね。
調べ物中のお二人。綾子さん、今日はエレガント×シックな装いでした。
アトリエゼロでは、どんなテーブルや椅子にするのかお店のコンセプトに合わせて描いてみます。
・イベントで売り上げを立てるだけでなく、普段の事業や活動に繋がるには、
今回のイベントで、どんなコトを試そう?
・そのために出店場所をどんな雰囲気にしよう?
「壁を作って、雰囲気を演出したい!」
→作り方から、作る工程までアトリエゼロでサポートします。什器ができる過程は、ワクワクします。
工具や製作場所を貸し出しします。工具の使い方も指導しています。
「壁の色は、何色にしよう?」
→お店のコンセプトを決め、テーマカラーは何色にするのか決める時間は楽しいです!
「テーブルにかける布はどんな柄がいいかな?」
→こちらも、お店のコンセプトやブランディングを考慮してあれこれ、イメージを探していきます。
綾子さんとサトッチ、お互いのお店のイメージや感じたコトをシェアして、お店のイメージを広げていきました。
お買い物リストや、お買い物に行ってみる場所も決め、忙しいような気もするけど来週のアトリエゼロが楽しみになっていました。
来週のアトリエゼロでは、本番に備えてテーブルコーディネイトをやってみる予定です!
どんな準備のおみやげ話が聞けるのか、私もとても楽しみです。
そして、キュリアスの面々も、会場装飾についてそろそろアートディレクター裕子から、指示があるはず‥
ものづくりは、ひらすら幸せな時なので待ち遠しいです。
3月のアトリエゼロは3/20(火)・3/27(火)開催予定です。
3/20の申込はこちら 3/27の申込はこちら
=========================================================
「こだわりはあるがお金をかけずに作りたい!Atelier ZERO Project」の詳細はこちら